HOW TO USE使用方法

正しい知識を持っていれば、
コーティングの効果を
はっきりと感じることができます。
汚れや傷を心配することなく、大切な愛車を
楽しく走らせることができるようになります。
使用方法、注意事項をご確認ください。

body wheel
製品情報
BODY ボディの施工方法を動画にてご紹介しております。

ハードタイプガラスコーティング及び
ソフトタイプガラスコーティングを
『単体でご購入されたお客様』は、
STEP1~STEP3に沿って、施工を行って下さい。

ハードタイプ・ソフトタイプガラスコーティングの『両方をご購入されたお客様』に関しましては、
はじめにハードタイプガラスコーティングをSTEP1~STEP3に沿って施工を行って下さい。
ハードタイプガラスコーティングの施工終了後、
直ちにソフトタイプガラスコーティングをSTEP2~ STEP3に沿って、施工して下さい。
ハードタイプガラスコーティング施工直後に、ソフトタイプガラスコーティングの施工を行って頂くと、
2層構造により、より強力な撥水・強固なガラス皮膜を形成することが出来ます。

ソフトタイプガラスコーティングの仕上げに関してましては、水を固く絞ったウエスで、一度拭き取った後、乾いたウエスで最終仕上げを行うと、作業がスムーズに行うことができます。

STEP1_1 STEP1_2

施工前に、汚れを完全に落としてから
コーティング作業を行うよう注意しましょう。

ホコリや砂、泥汚れなどを、強い水流で洗い流します。洗車用スポンジを使用して念入りに表面の汚れを洗い流します。水分が残らないようによく乾拭きし、施工面を乾燥させます。

炎天下、直射日光の当たる場所でのご使用や、ご注意 塗布面が熱い時の施工はお避けください。

STEP1_3 STEP1_4

ボディをパネルに分け1~2パネルごとに
コーティング剤をスポンジにつけて塗っていきます。

付属のスポンジに2~3滴程度コーティング剤を染み込ませます。塗り込みますと、スポンジがスーっと伸びるのが分かるかと思います。スポンジの滑りが悪くなってきましたら、再度スポンジに液剤を塗布してください。

夏場は10分・冬場は15分前後で硬化が始まります。

塗布面が泡立つような場合は、液剤の付け過ぎになりますので、泡が無なくなるまで伸ばしてください。

STEP1_5 STEP1_6

コーティング剤は無色透明なので、拭き残しに注意しましょう。

全体的に塗り込みが終わりましたら、時間を置かず、付属のクロスで直ちに拭き上げを行ってください。
塗り込みから拭き上げを直ちに行っても、浸透結合によりガラスコーティングは必ず残りますのでご安心ください。

表面硬化に約4時間程度かかります。その間水に濡れないようにしてください。

決められた施工時間以上経ってしまった拭き残しや拭きムラは、完全除去が非常に難しくなります。

[AFTER]施工後は撥水・防汚性が格段に上がります。 使用量の目安

施工のコツ・注意

汚れが付着した状態のまま施工すると、その汚れは後で落とす事が出来なくなります。

ワックス成分が付着している上に、コーティングをおこなってもその効果を十分に発揮できません。施工前の洗浄で水弾きがある場合、『ワックスオフ』での脱脂作業をおこなっていただくようお願いします。

この製品は、汚れ落としではありません。

ガラスコーティングは、完全硬化前に厚めに塗り重ねても、効果に差は出てきません。なるべく薄く塗り伸ばすことをお勧めします。表面硬化に約4時間程度かかりますので、その間は水に濡れないようにしてください。

2週間~1カ月毎にシャンプー洗浄を行うと、ガラスコーティングを長持ちさせることが出来ます。

本製品は空気に触れることで硬化が始まるため、開封後はしっかりと蓋をし、風通し良い涼しい環境(冷蔵庫など)で保管して頂きますと、 3~6カ月程度は再使用可能です。再使用を行う場合は自己責任で行って下さい。

施工マニュアルをダウンロードする[PDF]
WHEEL ホイールの施工方法を動画にてご紹介しております。

ハードタイプガラスコーティング及び
ソフトタイプガラスコーティングを『単体でご購入されたお客様』は、
STEP1~STEP3に沿って、施工を行って下さい。

ハードタイプ・ソフトタイプガラスコーティングの『両方をご購入されたお客様』に関しましては、
はじめにハードタイプガラスコーティングをSTEP1~STEP3に沿って施工を行って下さい。
ハードタイプガラスコーティングの施工終了後、
直ちにソフトタイプガラスコーティングをSTEP2~ STEP3に沿って、施工して下さい。
ハードタイプガラスコーティング施工直後に、ソフトタイプガラスコーティングの施工を行って頂くと、
2層構造により、より強力な撥水・強固なガラス皮膜を形成することが出来ます。

ソフトタイプガラスコーティングの仕上げに関してましては、水を固く絞ったウエスで、一度拭き取った後、乾いたウエスで最終仕上げを行うと、作業がスムーズに行うことができます。

STEP1_1 STEP1_2

施工前に、汚れを完全に落としてから
コーティング作業を行うよう注意しましょう。

ホコリや砂、泥汚れなどを、強い水流で洗い流します。洗車用スポンジを使用して念入りに表面の汚れを洗い流します。水分が残らないようによく乾拭きし、施工面を乾燥させます。

炎天下、直射日光の当たる場所でのご使用や、ご注意 塗布面が熱い時の施工はお避けください。

STEP1_3 STEP1_4

コーティング剤をスポンジにつけて塗っていきます。

付属のスポンジに2~3滴程度コーティング剤を染み込ませます。塗り込みますと、スポンジがスーっと伸びるのが分かるかと思います。スポンジの滑りが悪くなってきましたら、再度スポンジに液剤を塗布してください。

夏場は10分・冬場は15分前後で硬化が始まります。

塗布面が泡立つような場合は、液剤の付け過ぎになりますので、泡が無なくなるまで伸ばしてください。

STEP1_5 STEP1_6

コーティング剤は無色透明なので、拭き残しに注意しましょう。

全体的に塗り込みが終わりましたら、時間を置かず、付属のクロスで直ちに拭き上げを行ってください。
塗り込みから拭き上げを直ちに行っても、浸透結合によりガラスコーティングは必ず残りますのでご安心ください。

表面硬化に約4時間程度かかります。その間水に濡れないようにしてください。

決められた施工時間以上経ってしまった拭き残しや拭きムラは、完全除去が非常に難しくなります。

[AFTER]撥水・防汚性が格段に上がります。

施工のコツ・注意

汚れが付着した状態のまま施工すると、その汚れは後で落とす事が出来なくなります。

洗車用スポンジ、洗車ふき取り用タオルは本製品には付属されておりません。ワックス成分が付着している上に、コーティングをおこなってもその効果を十分に発揮できません。

施工前の洗浄で水弾きがある場合、『ワックスオフ』での脱脂作業をおこなっていただくようお願いします。

コーティングの特性上、必ず艶が出ますので、艶消し塗装ホイールへの施工に関しては自己責任で行ってください。

この製品は、汚れ落としではありません。

ガラスコーティングは、完全硬化前に厚めに塗り重ねても、効果に差は出てきません。なるべく薄く塗り伸ばすことをお勧めします。ホイール1本あたりに0.5~1m程度のコーティング剤を使用します。瓶に貼ってあるラベルの目盛りを目安にご使用ください。(ホイール表裏の両面に使用する場合や、大きいサイズのホイールでも、1瓶20mlでホイール約20本を十分に施工できる容量となっております。)

表面硬化に約4時間程度かかりますので、その間は水に濡れないようにしてください。

2週間~1カ月毎にシャンプー洗浄を行うと、ガラスコーティングを長持ちさせることが出来ます。

本製品は空気に触れることで硬化が始まるため、開封後はしっかりと蓋をし、風通し良い涼しい環境(冷蔵庫など)で保管して頂きますと、 3~6カ月程度は再使用可能です。再使用を行う場合は自己責任で行って下さい。

施工マニュアルをダウンロードする[PDF]
PRODUCT INFO 製品情報

本製品は、超高硬度のガラス皮膜を
形成するコーティング剤です。
一度の施工で、
非常に長期間効果を持続することが出来ます。
市販されている艶出し剤とは、
全く異なる製品となっております。
本製品の開封後は、
しっかりと蓋をし風通し良い
涼しい環境(冷蔵庫等)であれば、
3~6カ月程度は再使用可能です。
再使用を行う場合は自己責任で行って下さい。

取扱い上の注意

他社製品との併用は、絶対にお避けください。相性が悪かった場合、問題が発生する可能性があります。

よく振ってからご使用ください。分離・沈殿・浮遊物などが発生したとしても、性能上特に問題はありません。

力を入れ過ぎて施工した場合、キズの発生する原因となります。

安全のため、一度目立たない箇所でシミなどが発生しないか確認した上で、全体を施工してください。

メッキ加工ホイール・スパッタリング加工ホイール・カラー塗装などの加工を施された製品にも使用可能ですが、特にメッキやスパッタリングなどの加工を施された製品については、目立たない箇所で、一度テスト施工をお願いします。

ボディ表面にシールなどが貼ってある場合、シールへの塗付はお避けください。

コーティング皮膜は非常に強力なため、コート皮膜がひび割れを起こしたり、汚れを塗り込んでしまったとしても、完全硬化後コート皮膜をケミカル剤で除去をすることは出来ません。厚塗りに関しては十分ご注意ください。

塗布した液剤は、そのまま放置せず、必ず乾く前に拭き取ってください。

万一、施工部分にムラなどが発生した場合、磨き作業が唯一の改善方法となります。ただし、完全硬化後のコート皮膜は非常に強力なため、完全に除去することが難しい可能性も考えられます。

炎天下、直射日光の当たる場所でのご使用や、塗布面が熱い時のご使用はお避けください。

付属のスポンジやクロスは、硬化後に再使用をする事は出来ません。

施工はあくまで、個人の責任においておこなってください。

CONTACTお問い合わせ
現在制作中『SAMURAI Z1 認定施工プロショップ』の店舗ページに、
お客様を掲載させて頂いても宜しいでしょうか?